ブログ - 旅と猫と、時々女将 -
ブログ一覧
東寺・蓮の花 ツボミが色付き始めました
2023.6.6 東寺さんの蓮池で蓮の花のツボミが色付いていました
最新状況は、インスタグラムで、Twitterでご確認ください!
![]() |
京の風景☆御旅庵 |
![]() |
京都ゲストハウス御旅庵 |
@kyotogh_otabian |
昨年は6月8日に似たような蕾を見つけました。そして6月17日には、4輪ほど開花していましたので、今年も6月中旬には開花した蓮の花が東寺さんで見られることでしょう。
↓2022年6月17日の写真です。
↓2022年6月29日の朝の写真です。
↓2022年7月5日の写真です。
↓2022年7月18日の写真です。
京都駅南側で早朝あいているお店
高速バスで早朝に京都に到着された際に、利用可能なお店をリストアップしてみました
調査日: 2023年4月19日
店名 | 開店時間 | 場所 | 地図 | 備考 |
マクドナルド JR京都駅八条口店 | 5:30 AM | JR京都駅八条東口前 | Map | |
なか卯 | 24時間営業 | 伊丹空港行きバス停前 | Map | |
星乃珈琲店 アスティ京都店 | 7:00 AM | ASTYおもてなし小路 | Map | |
イノダコーヒ 八条口支店 | 7:30 AM | ASTYおもてなし小路 | Map | |
JR京都駅西口改札南側 | 京都駅構内 | 2023.6.20 閉店 | ||
スターバックス コーヒー JR京都駅 新幹線中央口店 | 7:00 AM | 新幹線中央口・近鉄改札前 | 京都駅構内 | 改札の外側です |
京喫茶 潤 | 7:00 AM | みやこみち | Map | |
カフェチャオプレッソ | 7:00 AM | みやこみち | Map | |
吉野家 京都駅八条口店 | 5:00 AM | 油小路八条交差点近く | Map | |
ワールドコーヒー コロラド 京都駅前八条口店 | 8:00 AM | 都ホテル八条東側 | Map | 喫煙可(20才未満入店不可) |
ファミリーマート 京都駅八条口西店 | 24時間営業 | 油小路八条交差点西南角 | Map | イートインコーナーあり |
コロラドコーヒーショップ |
7:00 AM 日曜定休 |
近鉄東寺駅から北に徒歩2分 | Map | 喫煙可(20才未満入店不可) |
Cafe青い鳥 |
8:00 AM 木曜定休 |
大宮八条交差点西側 | Map | 当宿に一番近いカフェ |
当宿では、朝のお荷物のお預かりは、事前にご連絡いただいた場合のみ、原則として8:00~10:30にをお受けしております。
ブログ・京都の風景 四季折々 ~ 朝焼けの風景 京都・東寺 秋~冬
東寺の朝焼け写真をまとめたブログ、秋~冬遍を公開しました ↓
https://kyotoguide.otabi-an.com/wp/toji_sunrise_fall_winter/
東寺(教王護国寺)・宝物館 秋期特別公開2022 と紅葉ライトアップ
東寺(教王護国寺)の食堂(じきどう)北側にある宝物館が開かれるのは春と秋の年2回のみで、いつでも見学できるわけではありません。東寺拝観の際に閉まってたと記憶されている方も多いのではないかと思います。
今年の秋期特別公開は、9月20日(火)〜11月25日(金) に開催されます。
テーマは、「鎌倉時代の東寺 弘法大師信仰の成立」
平安京遷都後すぐに国家鎮護のために官立寺院として創建された東寺は、鎌倉時代初期でおよそ四百年のときを経ていました。この特別公開では、東寺が弘法大師信仰を中心とした寺院へと変遷する時代に焦点が当てられています。
パンフレットに使われている弘法大師像(談義本尊)は、公開の前期(〜10/21まで)に展示されます。
実物の像の周囲には、この像を寄進された後宇多法皇自筆の墨書が見られるそうです。

また、今秋の夜間特別拝観 境内ライトアップの開催日程は、
10月29日(土)〜12月11日(日)となっています。
ライトアップされた五重塔と紅葉のコラボレーションをぜひお楽しみください。

2021年11月18日撮影 by Otabi-an